今日はお申し込みしたいけど、大阪の駅や街が良く分からない三重の女性向けに書いてます。
まだ、三重から来てくださった方はいませんが、ご提案いたします。
提案のポイントは3つあります。
①乗り換えが少ない。
②降りた駅で迷わない。改札が1か2つしかない、もしくは分かり易い。
③乗っている時間は2〜3時間程度。朝出て夕方には帰れる。日帰り圏内。
あと、あなた都合の良い時間帯を教えてくださいね。
近鉄名阪線: 桑名、近鉄四日市、白子、津など→JR環状線 桜ノ宮駅
大阪難波行の特急に乗って鶴橋まで乗ってくださいね。
それで鶴橋で、京橋・大阪方面のJR環状線に乗り換えて、桜ノ宮駅で降りてくださいね。
桑名から桜ノ宮駅まで特急で2時間15分くらいで来れます。(9:47発→12:02着)
急行だと桑名から3時間20分、津からだと2時間半ぐらいかかるけど、お安く来れます。(伊勢中川で乗り換えも追加されます。)
桜ノ宮駅の改札は2つしかないので、分かりやすいです。
近くのラブホかビジネスホテルでご奉仕します。(実質3時間のご奉仕です。)
ご奉仕しながら、昼食(軽食)でも構いません。
帰りも特急を使うと16:19桜ノ宮発→18:32桑名着で帰れます。
津からだと急行でも来れそうです。
近鉄鶴橋での乗り換え案内ですが、先頭車両側にある階段を上がると京橋・大阪方面の環状線乗り場に来ます。→詳しくはこちら
近鉄のお得な切符情報が載ってます→リンク
近鉄鳥羽・志摩線: 賢島、鳥羽、伊勢市、松坂など→桜ノ宮駅
賢島から大阪難波行きの特急(9:00発)に乗って、鶴橋で乗り換えます。
同じく京橋方面の環状線に乗り換えて、桜ノ宮駅(11時41分着)に着きます。
2時間40分程度かかります。
伊勢市(8:41発)からだと急行で桜ノ宮(11時22分着)までこれます。2時間40分程度かかりますが、お安く来れます。
3時間程度ご奉仕します。
お帰りは桜ノ宮(16:19発)から鶴橋で特急に乗り換えて賢島(19:00着)までになります。
同じく急行で伊勢市までだと、桜ノ宮(16:04発)から19:00着で帰れます。(2時間56分かかります。)
2時間強のご奉仕だと、それぞれ18時ごろには着くことができます。

近鉄山田線: 伊勢中川、伊賀神戸、名張など→桜ノ宮駅
伊勢中川(9:13発)だと急行で鶴橋で乗り換えて、桜ノ宮(11:22着)でお待ちしています。(2時間10分程度かかります。)
それで、3時間程度ご奉仕できます。
JR関西本線: 亀山、柘植→新大阪駅
亀山の人は柘植と草津で2回乗り換えになってしまいます。
亀山(9:09発)から加茂行きに乗り、柘植で乗り換えます。
柘植(10:00発)から草津線で草津駅で、姫路行きの新快速に乗り換えて新大阪(11:38着)に来てください。
新大阪駅は人は多いですが、改札口は分かりやすいです。(亀山から新大阪まで2時間半ぐらいで着きます。)
歩いて5分ぐらいのビジネスホテルでご奉仕します。
JR関西本線: 伊賀上野→JR環状線 福島駅
京都よりの伊賀上野の人(9:54発)は加茂行きの電車に乗って、賀茂(10:43分発)で乗り換えて天王寺行きの大和路快速に乗ってくださいね。
それなら、そのまま福島駅(11:50着)まで来れます。(2時間程度で着きます。)
福島駅は改札口が一つしかありませんので、安心です。
近くのシティホテルでご奉仕します。
途中お昼ご飯を食べながら、ご奉仕しても良いですよ。

最後に。。
上を参考にして、三重の人は「私、三重から行くので、大阪が分かりません。◯◯線なので、大阪の△△駅でお会いできますか?」とお尋ねくださいね。
丁寧にお答えします。
あと、時刻表は変わるので、示したのはあくまで1例です。
上に書いてない駅の人もNAVITIMEがよく出来ていて、調べれば行き方を教えてくれます。→NAVITIMEを見る。
分からない時は教えてくださいね。
私も調べてみます。
奈良の人はこちら→リンク