お陰さまで私のブログは日本中の津々浦々の方が見てくださっています。

北は北海道から、南は沖縄までです。

飛行機に乗って、ご奉仕されるためだけにやって来る方はいないと思いますが、大阪空港や関空から梅田までの移動について書いておきますね。

大阪の梅田だと空港から簡単に来れますし、ご奉仕するホテルもいっぱいあるので便利です。

それで、移動のポイントはスーツケースを持ってても「楽」に来れる事に重点を置いています。

私はコロナが流行するまで、出張で空港は良く使っていましたので、これまでの経験から「これしかない!」という1択を載せています。

大阪空港(伊丹空港)から梅田へ移動の場合

国内線の飛行機だと、多くが大阪空港着になると思います。

この空港から電車のアクセスは悪いので、ここでの1択は「空港リムジンバス」を使うことです。→詳しくはこちら

大阪空港の写真

空港の到着の中央ブロックを出て、すぐ近くにあるリムジンバス乗り場の9番の「大阪駅前(梅田)」行きになります。

券売機で券を買って乗り場の列に並びます。

注意するのは「新阪急ホテル」行きのバスに乗る事です。

スーツケースは係の人に渡せば、バスに乗せてくれます。

乗車券は乗車時に運転手さんに渡します。

朝から夕方まで30分間隔で出ていますが、バスがすぐに来て社内でゆっくり座っているため、感覚的に待つという感じにはなりませんよ。

昼間だとゴールデンウィークやお正月でない限り、席も大体1人で座れます。(夕方は混む時があります。)

それで、30分ほどゆっくり社内でくつろぐと着きます。

新阪急ホテルの降り場は広くて、ビルの中の駐車場なので、雨でも問題ありません。

あなたが降りて係の人にスーツケースをもらっていると、私がそこの周辺でお待ちしています。

なので、あなたは迷う事はありません。

それから、近くのシティホテルでご奉仕しますね。

関西国際空港(関空)から梅田までの移動の場合

格安航空券(LCC)のピーチやジェットスターは関空になります。

関空です。

関空からも梅田には楽に来れる「リムジンバス」1択になります。

第二ターミナルだと1番乗り場が「新阪急ホテル」行きで、国際線の第一ターミナルだと5番乗り場から「新阪急ホテル」行きのバスが出ています。→詳しくはこちら

こちらもゆっくり座って1時間ほどで梅田の新阪急ホテルに着きます。

私は降り場でお待ちしておりますので、ご安心くださいね。

同じく近くのシティホテルでご奉仕します。

お帰りについて。

ご奉仕が終わってあなたが帰る時も、ちゃんと新阪急ホテルのリムジンバス乗り場までお送りいたします。

大阪空港と関空行きバスがありますので、間違えないようにします。

人混みの中のスーツケースの移動はなく、快適に座って空港まで行けますよ。

ですが、こんなコロナの状況なので、飛行機に乗って旅行するにはリスクが伴いますので、ワクチンがきちんと出てきてからですね。

あなたが大阪出張やUSJへの遊びで来られる時は、一声かけてくれれば嬉しいです。

遠方からのお越しをお待ちしております。

あと、新幹線で大阪に来る人はこっちを見てね。→リンク